季刊「ピープルズ・プラン89号

季刊「ピープルズ・プラン89号」



  ◎定価1300円+税
   A5版160ページ
   発行・ピープルズ・プラン研究所
   発売・現代企画室

   >>>★お申し込み方法はこちら

【いまを読み解く】
◆光州民主化運動40周年に考える 韓国社会とWithコロナ時代の生き方(李泳采)
◆1年延期で暴け出されたオリンピックの断末魔(谷口源太郎)

★特集: コロナショックと気候変動・災害―現代文明を問う

◆特集にあたって(白川)
◆コロナ危機と気候正義(吉田明子)
◆コロナ禍が照らした食の密室――食肉工場から考える(藤原辰史)
◆【インタビュー】
 武藤一羊さんに聞く――コロナ危機にピープルのグローバルな自治力で対応する(聞き手:白川真澄、長澤淑夫)
 コロナ危機が非正規労働者を襲う――「新しい当たり前」をめざして声をあげる人びと(北健一)
◆台風災害!豪雨災害!コロナ災害!――三重苦の千葉県の現場から(大野博美)
◆気候危機とコロナ危機―人類はポスト資本主義文明に移行できるか?(宮部彰)
◆ダムに拘泥する治水政策の歪み――これでは、時代の危機に対応できない(梶原健嗣)
◆南北問題としての上下流間不公平と不条理(大沼淳一)
◆生物多様性と原発(湯浅一郎)
◆戦争・軍隊と感染症(太田昌国)

【特集外】
◆追悼 由井晶子さんのこと(武藤一羊):
◆読書逍遥(2)「樋口陽一氏の憲法をめぐる思想と理論」(花崎皋平)
◆只今闘病中―読書ノート41 『平成代替り』状況下で? ――〈アメリカじかけの象徴天皇制〉という問題 (天野恵一)

【地域から】
◆広島から?―流れる太田川は歴史認識を問 う(田浪亜央江)
◆長崎から?―(山口響)長崎「軍艦島」のイメージ
◆札幌から?―サケとアイヌ民族の権利をめぐって(小泉雅弘) 

【書評】
◆大野光明・小杉亮子・松井隆志編『社会運動史研究2 「1968」を編みなおす』(細谷修平)
◆谷たみ『わたしの戦後史』(池田祥子)
◆デヴィッド・グレーバー『民主主義の非西洋的起源について』(平井)

【Culture Review】
◆ながさわセンセイの高校白書(長澤淑夫)
◆〈戦後〉研究会報告
活動日誌




サイト名: ピープルズ・プラン研究所   http://www.peoples-plan.org/jp
この記事のURL:   http://www.peoples-plan.org/jp/modules/tinyd0/index.php?id=96