| 
          
            |  
 『ピープルズ・プラン研究』4号1999年8月 |  
            | 『ピープルズ・プラン研究』Vol.2 No.3(4号/1999年8月) 
 PP研のいま…白川真澄
 
 シリーズ《第三の選択》(1) ポスト戦後国家と戦争責任発生の現場…武藤一羊
 
 特集:1999年9月シンポジウム
 
 日本列島社会・第三の選択?軍隊のいらない安全保障・ゼロ成長で豊かに生きる
 
 ○旧九条/新九条…ダグラス・ラミス
 
 ○脱ローン文化と地域循環型経済…中村尚司
 
 ○市場の暴走をいかにくい止めるか…金子勝
 
 オルタナティブ研究会報告:政治思想としての家族・親密圏の問題…金井淑子・斎藤純一
 
 関連文献(1):『ナショナル・ヒストリーを越えて』を読む…小倉利丸
 
 関連文献(2):『フェミニズムの主張4?性・暴力・ネーション』を読む…大橋由香子
 
 シリーズ《60年代の思想》を読む(1) 吉本隆明の「擬制の終焉」…天野恵一
 
 海外から:キムチでオルタ・トレード?公正貿易を通じた韓国との関係…嘉村早希子
 
 PP研シンポジウム/総会!
 
 
 |  |