『季刊ピープルズ・プラン』46号2009年春号
|
『季刊ピープルズ・プラン』第46号(2009年春号)
◎定価1300円+税 A5版184ページ 発行・ピープルズ・プラン研究所 発売・現代企画室
>>>★お申し込み方法はこちら
【特集】民衆運動の構想力
◆特集にあたって(白川真澄)
◆「脱経済成長」が提起された ――経済危機の中の世界社会フォーラム(山口 響)[PDF]
◆生存権保障による資本主義システムからの転換へ ――野宿者運動から (なすび)
【湯浅誠さんインタビュー】 生存と労働の問題がひとつながりになった ――「派遣村」の運動から
【小谷野毅さんインタビュー】 反失業の新しい運動を――「派遣切り」への怒りをバネに
【鴨桃代さんインタビュー】 ユニオンは役に立つ! 社会的認知が広がっている
◆可視化から解決へ――女性の貧困と女性運動 (竹信三恵子)
◆欧州社会運動のうねりと創造(コリン・コバヤシ)
◆資本主義の危機下の連帯経済(北沢洋子)
【民衆憲章序論(1)】 「非物質的労働とマルチチュードの不思議 ――ネグリ、ハートのネガ・ポジ反転論を批判する」(武藤一羊)[PDF]
《小特集》ワシントン反軍事基地会議
◆アメリカの運動が踏み出した反基地運動の第一歩 ――今後の動きを決めるカギは私たちの手にも(笠原 光)
【インタビュー/高里鈴代さん】ネットワークの継続と拡大の希望を持って――沖縄からワシントン反基地会議に参加して
◆横須賀の運動を世界の反基地運動につなげる(中森圭子)
◆オバマ大統領、口約束だけではダメだよ(フィリス・ベニス)
◆「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」と オバマ大統領の核政策に何が期待できるか ――草の根運動が果たすべき役割(田中利幸)
【インタビュー/マイク・ベイムさん】虐殺の村ソンミで活動する元「敵兵」
《シリーズ》
◎うちなーだより(37)/「何が何でも」に抗して(由井晶子)
◎アジアのムラから見た《世界》(23)/ネグロス・ケータイ事情(大橋成子)
《書評》
◎屋嘉比収他編『沖縄・問いを立てる』(新崎盛暉)
◎花崎皋平著『風の吹きわける道を歩いて――現代社会運動私史』(小泉雅弘)
◎C・ダグラス・ラミス、辻信一著『エコとピースの交差点』(松本なみほ)
◎中西新太郎編『一九九五年――未了の問題圏』(山根徹也)
◎牧野剛著『偏差値崩壊』(松田洋介)
【交流】
琉球大学で外国語授業半減に抵抗 「田をつくる」全国シンポ 「グアム移転協定」の成立を許さない集会 「抵抗する勇気」日米交流ツアー 「アシスト」設立記念シンポ
◆加地永都子さんの急逝を悼む
OPEN Report
・正義と公正と社会変革/青山薫
・一度に読み解くセックスワークと人身取引/赤谷まりえ
・「もう一つの世界」への道を探る――ハート、ネグリの批判的検討を手がかりに/岩村昭夫
・現代の経済と暮らし/塩沢加奈子
研究会報告
・戦後研究会/松井隆志
・憲法研究会/山口響
・社会運動研究会「私」と戦後日本の社会運動 第?章/笠原光
|
|