『季刊ピープルズ・プラン』64号(2014年3月31日発行)
|
リニューアル第14号 『季刊ピープルズ・プラン』第64号
◎定価1300円+税 A5版186ページ 発行・ピープルズ・プラン研究所 発売・現代企画室
>>>★お申し込み方法はこちら
【連載】
現場から:京都府京丹後市での米軍基地建設計画の問題と現状――継続する「トモダチ作戦」のただなかで(大野光明)
沖縄・分断にあらがう?:抵抗運動の連帯と「境界」に対峙するための言葉(上原こずえ)
ご当地「脱原発」ローカル・デモ!!(5)脱原発と平和を求める市民デモ(通称ゆるやかデモ)(五郎丸聖子)
【いまを読み解く】
?沖縄で始まった政治的地殻変動――辺野古基地建設をめぐる新しい動き(由井晶子)
?原発再稼動とエネルギー基本計画(小川正治)
《特集》労働が壊される
◆特集にあたって(白川真澄)
◆インタビュー 鎌田慧さん:壊される労働、潰される若者、希望はどこに(鎌田慧)
◆鼎談 安倍の女性活用をバッサリ!――家族と労働の現在(熱田敬子×千田有紀×竹信三恵子)
◆若者と「ブラック企業」問題(河添誠)
◆日本の雇用・労働状況の本質を体現する被曝労働(なすび)
◆インタビュー 平賀雄次郎さんに聞く:常態化される派遣労働と労働組合の役割(平賀雄次郎)
◆「企業天国」実現への第一歩――動き出す「国家戦略特区」(山家悠紀夫)
《小特集》暴発する安倍政治
◆座談会 安倍政権を倒す――何をもっていかにして?(田中利幸・天野恵一・武藤一羊・白川真澄)
◆「国家安全保障戦略」から集団的自衛権行使の容認へ(池田五律)
◆秘密法廃止運動に可能性はあるのか(宮崎俊郎)
◆ジャーナリストは抵抗する(日比野敏陽)
【特集外】
◆インタビュー 自分の声を表現することが〈回復〉につながる――NHK・ETV事件から新作『トークバック 沈黙を破る女たち』まで(坂上香)
◆路地裏のアベノミクス――歯止め効かぬ日本の中小企業の凋落(平忠人)
◆都知事選――ネット時代の選挙スタイル(石崎大望)
【連載シリーズ】
◆連続インタビュー 3・11以後のフェミニズム 第1回:井上輝子さんに聞く 3・11を振り返って
◆只今闘病中――読書ノート?:原発再稼働を促進する経産省・原子力規制委員会の「正体」(天野恵一)
◆さようなら、ピオネールたち 第2回:ピオネールという方法(サニャ・トリプコヴィッチ)
【書評】
◆『「島ぐるみ闘争」はどう準備されたか』(国富建治)
◆『60年代新宿アナザー・ストーリー』(平井玄)
◆『ロスト・ケア』(いまぜきーちょ)
Culture Review
[book]
『増補改訂版 アイ・アム・ヒッピー』(宇賀神寿一)
[column]
2/11那覇サウンドパレード報告(はらだゆきこ)
[film]
『自由と壁とヒップホップ』(星埜恵)
[column]
ながさわセンセイの高校白書(5)(長澤淑夫) 研究会・プロジェクト報告
○戦後研究会/松井隆志
【交流】
2・11報告(北野誉)
|
|