『季刊ピープルズ・プラン』93号
|
『季刊ピープルズ・プラン』93号
◎定価1300円+税 A5版176ページ 発行・ピープルズ・プラン研究所 発売・現代企画室
>>>★お申し込み方法はこちら
特集 PP21から希望の未来へ
■特集にあたって(白川真澄) ■PP21は何を目指し何を残したのか。(花崎皋平) ■PP21から現在へ/国際討議 ◆ PP21運動とその宣言についてのいくつかの考察(武藤一羊) ◆「メコン民衆フォーラム」がめざすもの(スリチャイ・ワンゲーオ タイ) ◆水俣宣言:希望の精神と21世紀の越境する参加民主主義(ロペティ・セントゥリ トンガ) ◆希望、挑戦、未来の連合(スシル・ピャクレル ネパール) ◆PP21の精神のもと、共に学び、結集するアジアの民衆(ラオ・キンチ 香港) ■現在の運動の直面している課題からPP21の宣言を読む ◆気候危機とのたたかい(吉田明子) ◆コロナ禍で考えるフェミニズム運動(船橋邦子) ◆連帯経済運動とPP21(田中 滋) ■ポスト冷戦時代の民衆運動とPP21 ◆民主主義と市民社会の栄光と暗黒を見通す(谷山博史) ◆基地・軍隊を許さない(秋林こずえ) ■地域から ◆札幌「ピープルズ・プラン2020」の呼びかけとその背景(小泉雅弘) ◆置賜:「ピープルズ・プラン21世紀」百姓国際交流会(菅野芳秀) ◆福岡:"自由学校”という希望(大山英明) ■私にとってのPP21 ◆89年8月の怒涛の1ヶ月と白鷹町に暮らす私(疋田美津子) ◆水俣宣言から30年を経て(山岸素子) ◆PP21北海道と「共生」の課題(林炳澤) ◆迷える学生が、民衆の未来に思いを寄せた1年(堀川禎一) ◆PP21からISMAPに関わって(花崎晶)
【特集外】 ◆安藤紀典インタビュー:構造改革派の軌跡――運動史への証言(下) (聞き手:天野恵一・松井孝志) 【今を読み解く】 ◆不思議の国の五輪強行(宮崎俊郎) ◆すべての政党が敗北した東京都議選
【連載】 ◆読書逍遥? 孫歌著『思想史の中の日本と中国』(花崎皋平) ◆只今闘病中――読書ノート45 「平成代替り」状況下で(32) (天野恵一) ◆地域から 広島? ついに広島市も巻き込まれたオリンピック騒ぎ(田浪亜央江) 長崎? IOCコーツ、長崎へ(山口 響)
【書評】 ◆山本義隆『リニア中央新幹線をめぐって』/石橋克彦『リニア新幹線と南海トラフ巨大地震』(井野博光) ◆白川真澄『コロナショックは世界をどう変えるか』(長澤淑夫) ◆ゴルゴス・カリス他『なぜ、脱成長なのか』(五十嵐 守) ◆加藤哲郎『パンデミックの政治学』(有馬保彦) ◆ながさわセンセイの高校白書(32)(長澤淑夫) ◆アートアクティヴィズム(95)(北原恵)
|
|