以下のように、反G8行動の報告集会を開催します。
みなさんふるってご参加ください。
■2007年ドイツ反G8行動報告集会
日時:7月15日(日) 18:00?
場所:渋谷区勤労福祉会館・第一洋室
参加費:500円
2007年6月初頭、ドイツ・ハイリゲンダムで行なわれたG8サミットに対抗した運動が生みだした空間は、まさに「多様性・柔軟性」という言葉でいい表すのにふさわしいものであった。延べ十数万の参加者たちは、各々の要求と課題をもちより、ねばり強い討議を繰り返しつつ連帯を希求し、創造力にあふれた直接行動とフォーラム活動を展開した。
1999年のシアトルWTO、2001年のジェノバG8を画期に台頭した反グローバリズム運動は、9・11と対テロ戦争の開始というバックラッシュを被った。しかし、とどまることを知らない新自由主義と軍事主義による社会、環境、人権の徹底的な破壊策動は不満と怒りの声を募らせ、そしてそれをテコに、対抗運動は新たな反撃の時を迎えつつある。
今年の反G8行動には日本からも数多くの人々が参加した。直接行動をしたり、長い行進をやり遂げたり、対抗フォーラムの組織化に尽力したりと、それぞれが様々な運動の場を体験し、貴重な経験を得てきた。
今回の報告集会は、私たちが「多様性を保障しつつ連帯を希求する」ことに全力を尽くしたの活動家たちと討議し、共に行動するなかで得た〈経験〉を共有し、その〈経験〉を来年の北海道・洞爺湖G8対抗運動に向けて豊富化していくことを目的としたい。そして、本集会を、新たな連携(コアリション)を作りあげる討議と共有の場にしていきたいと考えている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【報告者】
大屋定晴(世界社会フォーラム連絡会)
栗原康(ATTAC Japan)
金ちゃん(「持たざる者」の国際連帯行動、釜ヶ崎パトロールの会)
平沢剛(NO! G8)
●ビデオ上映
【コメンテーター】
大橋正明(2008年G8サミットNGOフォーラム)
木下茅(ピープルズプラン研究所)他
【司会】 小倉利丸(ピーブルズプラン研究所)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【呼びかけ(第一次分)】
ATTAC Japan
新しい反安保行動をつくる実行委員会
釜ヶ崎パトロールの会
世界社会フォーラム連絡会
鉄建公団訴訟原告団
日本消費者連盟
NO! G8
ピープルズプラン研究所
「持たざる者」の国際連帯行動
大野和興(脱WTO/FTA草の根キャンペーン)
金子文夫(オルタモンド)
越田清和(さっぽろ自由学校「遊」)
松原明(ビデオプレス)
安田幸弘(レイバーネット日本)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【連絡先】
ピープルズプラン研究所 TEL:03-6856-2005 Email:ppsg@jca.apc.org
2007/7/9 16:27:34
投稿者:事務局
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
活動に参加しませんか
カテゴリー検索
新着ニュース
- サーバーメンテナンスのお知らせ
2022-9-21New!
- 第11回経済・財政・金融を読む会報告
2022-9-18New
- ■次回戦後研の案内
2022-9-16New
- 安倍元首相の「国葬」中止を求める署名
2022-8-24
- ■次回戦後研の案内
2022-8-20
- グローバル大学 第9回「南南フォーラム」報告
2022-8-18
- ■次回戦後研の案内
2022-7-19
- 次回PM研のお知らせ
2022-6-9
- 第11回経済・財政・金融を読む会
2022-6-9
- ■次回戦後研の案内
2022-5-29
- ■次回戦後研の案内
2022-5-4
- PARC自由学校2022 問い続ける者たち―アジアと日本の歴史から描く未来
2022-4-7
- ■次回戦後研の案内
2022-3-26
- 脱成長ミーティング
2022-3-19
- 次回戦後研のご案内
2022-3-16
- 第5回 ピープルズ・ムーブメント研究会(4月18日(月)19:00〜21:00)
2022-3-16
- 第10回経済・財政・金融を読む会
2022-3-10
- 事務所移転のお知らせ
2022-1-17
- 第9回経済・財政・金融を読む会
2022-1-10
- お詫びと訂正
2021-12-23