松井 隆志さんの【ロング書評】反「反原発」論!?─「リアリティ」の内実について--開沼博著『「フクシマ」論─原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社、2011年)--を掲載するにあたって、つるたまさひでさんが短い推薦文を書いています。
http://www.peoples-plan.org/jp/modules/blog1/index.php?content_id=20
以下、全文を貼り付けます。
松井さんの書評を掲載するにあたって
少し古い本になってしまっているかもしれない関沼博さんの『「フクシマ」論』。ここには社会運動に対するチャレンジングな問いがたくさん含まれていて、社会運動の側はそれにちゃんと答えるべきだと考えていました。自分で書ければいいのだけれども性来のなまけものだというだけでなく、能力的にもいろいろ難があり、誰か書いてくれないかと思っているところに、松井さんの書評が『運動〈経験〉』35号(反天皇制運動連絡会編集、2012年8月15日発行)に掲載されました。(一応ぼくもあまり形にならないメモを残してはいるのですが、あくまで、断片のよせ集めです)
http://tu-ta.at.webry.info/201112/article_1.html
この松井さんの書評がもっと読まれるべきだと思ったので、著者と掲載誌にお願いして、ピープルズ・プラン研究所のサイトに掲載してもらうことにしました。ぼくの怠慢も大きな原因で、掲載が遅れてごめんなさい。すべて人任せでいろんな人のお世話になってやっと掲載にこぎつけました。
松井さんの書評は必ずしも社会運動の立場からというものではないかもしれませんが、ぼくは、思い込みも含めて、そう呼べないこともないと考えています。Webで読むには少し長いですが、ぜひ、読んでみてください。
いまにつながる大切な視点がいくつも含まれているのではないかと思います。
掲載に協力してくれた反天皇制運動連絡会のみなさん、実務を担ってくれたSさん、Aさん、どうもです。
そして、誰より松井さんに感謝しています。
つるたまさひで
【ロング書評】
反「反原発」論!?─「リアリティ」の内実について
開沼博著『「フクシマ」論─原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社、2011年)
松井 隆志(社会学)
2013/3/8 10:12:41
投稿者:事務局
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
活動に参加しませんか
カテゴリー検索
新着ニュース
- サーバーメンテナンスのお知らせ
2022-9-21New!
- 第11回経済・財政・金融を読む会報告
2022-9-18New
- ■次回戦後研の案内
2022-9-16New
- 安倍元首相の「国葬」中止を求める署名
2022-8-24
- ■次回戦後研の案内
2022-8-20
- グローバル大学 第9回「南南フォーラム」報告
2022-8-18
- ■次回戦後研の案内
2022-7-19
- 次回PM研のお知らせ
2022-6-9
- 第11回経済・財政・金融を読む会
2022-6-9
- ■次回戦後研の案内
2022-5-29
- ■次回戦後研の案内
2022-5-4
- PARC自由学校2022 問い続ける者たち―アジアと日本の歴史から描く未来
2022-4-7
- ■次回戦後研の案内
2022-3-26
- 脱成長ミーティング
2022-3-19
- 次回戦後研のご案内
2022-3-16
- 第5回 ピープルズ・ムーブメント研究会(4月18日(月)19:00〜21:00)
2022-3-16
- 第10回経済・財政・金融を読む会
2022-3-10
- 事務所移転のお知らせ
2022-1-17
- 第9回経済・財政・金融を読む会
2022-1-10
- お詫びと訂正
2021-12-23