リニューアル第4号
『季刊ピープルズ・プラン』第54号



  ◎定価1300円+税
   A5版172ページ
   発行・ピープルズ・プラン研究所
   発売・現代企画室


   >>>★お申し込み方法はこちら





【連載】

◆中国山地の地域再生に携わって(2)/山村に移り住む人びと/相川陽一

◆シリーズ《うちなーだより》(45)六月の憂うつ/由井晶子

◆【インタビュー】 現場主義・服部良一、国会を歩く?
             聞き手:天野恵一・白川真澄、山口響


《特集1》脱原発に舵を切れ!

◆いまこそ、脱原発・脱成長社会へ舵を切るときだ/白川真澄[PDF]

◆【インタビュー】子どもたちを守れ! 原発を廃炉に! 福島の住民は声を上げる
           へびいし郁子+志田守(聞き手:白川真澄)

◆〈報告〉被爆の地でたたかって生きる
  ――郡山メーデー集会「被災者支援! 今こそ脱原発!」

◆東北から「脱原発」社会を/鴫原敦子

◆子どもを殺す気か
  ――20ミリシーベルト被曝基準を撤回しない文部科学省/浜中馨
[PDF]

◆統一自治体選挙に見る「脱原発」と「首長ポピュリズム」
  ――社会像の選択となる選挙が行われる国へ/漢人明子

◆消費者運動から見た震災後の日本社会について─食の安全を中心に/山浦康明

◆【3・11とマスメディア】
市民メディアに突き動かされたマスメディア
  ――新しい連携さぐるとき/竹信三恵子

◆もっと暗闇を!─グローバル資本主義批判から原発批判への道を探る/小倉利丸[PDF]

◆〈新しい災害援助隊・非軍事の防災体制づくり〉に向けて討論を開始しよう!
  ――反戦・反軍運動の自覚的課題として/天野恵一
[PDF]

◆韓国から見たフクシマ/金鍾哲(キム・ジョンチョル)

◆ドイツの脱原発論に接して/花崎皋平

【ラウンドテーブルの記録】
 大震災後の日本─どこへ向かっての「復興」なのか
    色平哲郎+大江正章+武藤一羊+白川真澄

〈報告〉全国・全世界で「6.11脱原発100万人アクション」

【ピープルズ・プラン研究所声明】

福島原発事故
  ――いま私たちがすべきこととして、政府と東京電力に要求する(2011年3月31日)


福島原発について真実を語れ!
  ――日本政府とマスコミへの緊急の要求(2011年3月17日)


《特集2》燃え広がるアラブ民衆改革

◆2011年:アラブの春の到来か?/サミール・アミン

◆北アフリカ革命─民主化の波はアフリカからアラブへ/高林敏之

◆パレスチナとアラブ民衆革命/田浪亜央江


【特集外論文】

法人税の課税根拠と引き下げ論議/安井栄二

【連載シリーズ】

◆只今闘病中─読書ノート?
 ガンディーの非暴力=〈反核〉の思想─「非暴力から生じる力」を読む/天野恵一

◆《運動の思想》を読む(35)
 小出裕章著『放射能汚染の現実を超えて』/千田有紀

◆アジアのムラから見た《世界》27 ネグロスからフクシマを想う/大橋成子


【書評】

◆佐竹眞明 編著
 『在日外国人と多文化共生─地域コミュニティの視点から』/高谷幸(たかやさち)

◆栗原幸夫 著『わが先行者たち─文学的肖像』/田浪亜央江


【研究会・プロジェクト報告】

◎オルタナティブ提言の会/海棠ひろ
◎戦後研究会/松井隆志
◎初期原水爆禁止運動記録プロジェクト/丸浜江理子

【訂正とお詫び】
p.45下段7行目に、以下の誤りがありました。おわびして訂正します。

[誤]きたのではなかった。
[正]きたのではなかったか。
プリンタ出力用画面
友達に伝える
季刊誌