季刊「ピープルズ・プラン91号」
◎定価1300円+税
A5版176ページ
発行・ピープルズ・プラン研究所
発売・現代企画室
>>>★お申し込み方法はこちら
【今を読み解く】
◆我欲まみれの2020東京オリンピック(首藤久美子)
特集I:政治はどう変わるのか――日本と米国
特集Iにあたって(白川真澄)
◆【インタビュー】中野晃一さんに聞く:菅政権をどう見るか
◆菅政権がめざすデジタル社会とは何か(白石 孝)
◆権力の自由、学問の自由(山根徹也)
◆菅政権の経済政策――「グリーン成長戦略」とコロナ対応の躓き(白川真澄)
◆新自由主義政策とジェンダー平等は両立しない――スガ政権、新自由主義に終止符を!(船橋邦子)
◆マスメディアと政治――菅政権の共犯者キシャクラブ廃止で広報センター設置を(浅野健一)
◆テーザー銃で自分のキンタマを撃ちまくって死んだ男、あるいは大統領選挙というポスト真実(トゥルース)的笑劇の第一幕を閉じた連邦議事堂襲撃(マニュエル・ヤン)
◆米中対立と中国の国際路線(平川 均)
特集II 3・11から10年
特集IIにあたって(天野恵一)
◆【インタビュー】鎌田慧氏に聞く――原発推進と脱原発の攻防10年
◆あれから10年、福島現地では何が起こっているか
1. 10年経ったフクシマから(黒田節子)
2. 福島原発事故から10年の現実(中路良一)
3. あれから10年、現地で何か起きているか(小笠原和彦)
◆司法を通じた脱原発の闘いの現段階と関西電力・大飯原発設置許可取消判決の意義(海渡雄一)
◆改めて被爆労働を考える――福島原発事故10年の運動を振り返って(なすび)
特集外
◆読書逍遥 (4)(花崎皋平)――彦坂諦 ある愛国青年の転生
◆只今闘病中―読書ノート(43)(天野恵一)
■地域から
◆広島から(5)――コロナ騒ぎのなかで振り返る森瀧市郎、加納実紀代(田浪亜央江)
◆長崎から(5)――原爆から75年を駆け抜けた内田伯さん(山口響)
◆札幌から(5)――ピープルズプラン2020――PP21の理念を、次の時代に(小泉雅弘・さっぽろ自由学校)
■書評
◆鳥井一平『国家と移民――外国人労働者と日本の未来』(稲葉奈々子)
◆斎藤幸平『人新生の「資本論」』(宮部 彰)
◆福間良明『戦後日本、記憶の力学――「継承という断絶」と無難さの政治学』(福岡愛子)
■ CR
◆アートアクティヴィズム(93)(北原 恵)
◆ながさわセンセイの高校白書(30)(長澤淑夫)
◎定価1300円+税
A5版176ページ
発行・ピープルズ・プラン研究所
発売・現代企画室
>>>★お申し込み方法はこちら
【今を読み解く】
◆我欲まみれの2020東京オリンピック(首藤久美子)
特集I:政治はどう変わるのか――日本と米国
特集Iにあたって(白川真澄)
◆【インタビュー】中野晃一さんに聞く:菅政権をどう見るか
◆菅政権がめざすデジタル社会とは何か(白石 孝)
◆権力の自由、学問の自由(山根徹也)
◆菅政権の経済政策――「グリーン成長戦略」とコロナ対応の躓き(白川真澄)
◆新自由主義政策とジェンダー平等は両立しない――スガ政権、新自由主義に終止符を!(船橋邦子)
◆マスメディアと政治――菅政権の共犯者キシャクラブ廃止で広報センター設置を(浅野健一)
◆テーザー銃で自分のキンタマを撃ちまくって死んだ男、あるいは大統領選挙というポスト真実(トゥルース)的笑劇の第一幕を閉じた連邦議事堂襲撃(マニュエル・ヤン)
◆米中対立と中国の国際路線(平川 均)
特集II 3・11から10年
特集IIにあたって(天野恵一)
◆【インタビュー】鎌田慧氏に聞く――原発推進と脱原発の攻防10年
◆あれから10年、福島現地では何が起こっているか
1. 10年経ったフクシマから(黒田節子)
2. 福島原発事故から10年の現実(中路良一)
3. あれから10年、現地で何か起きているか(小笠原和彦)
◆司法を通じた脱原発の闘いの現段階と関西電力・大飯原発設置許可取消判決の意義(海渡雄一)
◆改めて被爆労働を考える――福島原発事故10年の運動を振り返って(なすび)
特集外
◆読書逍遥 (4)(花崎皋平)――彦坂諦 ある愛国青年の転生
◆只今闘病中―読書ノート(43)(天野恵一)
■地域から
◆広島から(5)――コロナ騒ぎのなかで振り返る森瀧市郎、加納実紀代(田浪亜央江)
◆長崎から(5)――原爆から75年を駆け抜けた内田伯さん(山口響)
◆札幌から(5)――ピープルズプラン2020――PP21の理念を、次の時代に(小泉雅弘・さっぽろ自由学校)
■書評
◆鳥井一平『国家と移民――外国人労働者と日本の未来』(稲葉奈々子)
◆斎藤幸平『人新生の「資本論」』(宮部 彰)
◆福間良明『戦後日本、記憶の力学――「継承という断絶」と無難さの政治学』(福岡愛子)
■ CR
◆アートアクティヴィズム(93)(北原 恵)
◆ながさわセンセイの高校白書(30)(長澤淑夫)